西山 涼(にしやま・りょう)

木彫作家 2022年~

1996年北海道沙流郡平取町振内生まれ。22歳までアイヌ工芸とは異なる仕事をしてきたが、所属する平取町アイヌ協会青年部などの諸先輩から誘いを受けたことで、2020年4月に株式会社平取町アイヌ文化振興公社の立ち上げと同時に入社した。
2021年から同社平取地域イオル再生事業職員としてアイヌ文化の伝承活動に従事。夏場にはアワ、ヒエ、イナキビといった伝統的な穀物栽培の場所の整備や、伝統家屋チセづくりに取り組み、冬場の12月~3月には地元の作家から工芸を教わった。元来ものづくりが好きだったこともあり、この体験がきっかけとなって木彫作品の製作を開始。
同期入社した平村太幹氏に誘われ工芸品のコンテストにも出品するほか、ウポポイ(民族共生象徴空間)で開催される「アイヌアートショー」に出展するなど、作家としての活動を続けている。また、BEAMS JAPANのイベント「アイヌクラフツ」では貝澤徹氏らと自身のイタを販売することも経験した。

主にイタ(木製の平たい盆)の製作を意欲的に行っている。二風谷の先人たちの作品で描かれている伝統的な文様を参考にしながら、自分らしさを表現できるような作品を心掛けている。前職で携わっていた溶接では失敗してもやり直すことができたが、木彫は一発勝負のところが大きく異なると言う。今後も、伝統的なものをつくっていきたいと考えている。

2023年の札幌観光バス運行「セタプクサ号」のラッピングを担当、「二風谷アイヌクラフト」でのコラボ商品開発(2023年)に参加。二風谷民芸組合所属。

●北海道アイヌ伝統工芸展(公益社団法人北海道アイヌ協会)
2022年度 伝統工芸品部門 優秀賞(北海道教育委員会教育長)「イタ(盆)」
2023年度 伝統工芸品部門 奨励賞「イタ」
2024年度 伝統工芸品部門 奨励賞「イタ」

●アイヌ工芸作品コンテスト(公益財団法人アイヌ民族文化財団)
2022年度 木工芸の伝統的作品部門 優秀賞「イタ/盆」
2023年度 木工芸の伝統的作品部門 優秀賞「イタ/盆」
2024年度 木工芸の伝統的作品部門 優秀賞「イタ/お盆」

Ainu Crafts pewre(アイヌ クラフツ ペウレ)
※アイヌ語でペウレは「若い、若者」の意味
〒055-0101 北海道沙流郡平取町二風谷76-6
Instagram https://www.instagram.com/nisi.r.925/

オンラインショップを見る