原田 祥吾(はらだ・しょうご)

木彫作家 2015年~

1989年北海道沙流郡平取町二風谷生まれ。2008年より公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(現 株式会社平取町アイヌ文化振興公社)の平取地域イオル再生事業職員としてアイヌ文化の伝承活動に従事したことをきっかけに、アイヌの伝統工芸の製作を始めた。二風谷の諸先輩に工芸技術を学び、木彫作家・貝澤守氏の手伝いをしながら商品を製作。

主な作品は、イタ(木製の平たい盆)であるが、注文があればマキリ(小刀)やエム(刀)などの民具全般を手掛ける。イタの製作では、文様のデザインや彫りの丁寧さ、美しさを重視。教わった技術を自らが確実に表現できるように努め、本物を継承する二風谷の精神を引き継いでいきたいと考えている。
2022年には札幌観光バス運行「セタプクサ号」のラッピングデザインを担当。
「二風谷アイヌクラフト」のコラボ商品開発プロジェクト(2021年2022年)に参加。二風谷民芸組合所属。

Ainu Crafts pewre(アイヌ クラフツ ペウレ)
※アイヌ語でペウレは「若い、若者」の意味
北海道沙流郡平取町二風谷76-6

オンラインショップを見る