令和6年度コラボ商品「uturano(ウトゥラノ)」が完成しました

2025.02.20


令和6年度の「二風谷アイヌクラフト」コラボ開発商品として、3セットのプレートとプレイスマットが完成いたしました。

コレクション名:<uturano>ウトゥラノ

二風谷の若手工芸作家(西山涼氏、平村太幹氏、岡本朋也氏)と北海道におけるホテル業のリーディングカンパニーである野口観光様とのコラボレーションにてテーブルウェアを製作。作家それぞれのデザインが特徴的なアイヌ文様を施した美濃焼きのプレートとプレイスマットを開発しました。

「北海道のおもてなし」をテーマに今回製作したプレートを「望楼NOGUCHI登別」の客室にて菓子鉢としてご利用いただくほか、「緑の風リゾートきたゆざわ」「きたゆざわ森のソラニワ」も併せて館内ショップでの販売を行い、3月上旬からは野口観光様の宿泊施設の館内ショップでも販売される予定です。北海道内外や海外からのお客様に二風谷のアイヌ文化に触れていただければ幸いです。なお、2/22(土)~2/23(日)に札幌で開催する「二風谷アイヌクラフト」のイベント会場でも展示販売を行う予定です。

【商品のご紹介】
プレートは日常づかいしやすい2種類のサイズをご用意しました。2枚重ねてアレンジしてもお楽しみいただけます。和風・洋風どちらのお料理でもマッチするほか、アクセサリートレイとしてもお使いいただけます。

プレイスマットは、プレートのデザインと同じコンセプトで展開。毎日の食卓をアイヌ文様が華やかに彩ります。食事の際にお使いいただくのはもちろん、花びん置きやディスプレイマットなど、インテリアのアクセントとしてもお楽しみください。

【ウトゥラノとは】
ウトゥラノとは、アイヌ語で「一緒に」を意味します。いつもあなたの食卓にご一緒できましたら幸いです。

ウトゥラノ = 一緒に
毎日のごはんと一緒に。
忙しい朝も、楽しいランチも、
ゆっくり過ごす夕食も。
いつも一緒に食卓を囲んで。

ウトゥラノには、
いろいろな「一緒に」が込められています。


▲西山涼さんデザインのプレート


▲平村太幹さんデザインのプレート


▲岡本朋也さんデザインのプレート

【野口観光グループ 様について】
「心が通うおもてなし」をモットーに道内外で20を超える宿泊施設を展開する野口観光グループは、北海道で創業して60年。観光産業を支える人材育成をめざした職業訓練学校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」の設立やホテルの料理人が作る給食による「食育」を取り入れた企業主導型保育園、農園の経営など、幅広く商品やサービスを提供するとともに、創業地である北海道をはじめとした地域の活性化に取り組んでいます。
野口観光グループ様ウェブサイト

【二風谷の若手工芸作家(3名)について】
今回アイヌ文様をデザインした作家については、下記リンクから当サイトの作家プロフィールページをご覧ください。
西山涼氏
平村太幹氏
岡本朋也氏